ME Consulting Group

艾睦益管理服务有限公司(简称M.E)主要协助客户进行精益生产管理方面的
咨询和指导,教育培训及研修的工作以提高客户的生产效率,削减生产成本

ME Consulting Group Contact Us
ME JAPANME KOREAME CHINAME THAILANDME AMERICAME KANADA
书籍介绍
 『技術者のための標準原価管理システム』   『技術者のための標準原価管理システム』
橋本賢一 /著
日本能率協会マネジメントセンター                         
1991年 A5判 全317頁
¥4,000
 >Amazon.co.jp
   
製造部門には「目で見る管理」というものがある。しかし、目で見て誰も気がつきアクションも打ちやすいロスは、集計してみても以外にコストダウンの余地は少ない。それに、今日のようにFA化が進んでくると、次第に目で見る管理がやりにくくなる。目に見えないロスの方が大きく見過ごされやすい。たとえば、作業中の作業機能率低下ロス、潜在的な余剰人員、機械の回転数や送り速度、多品種・小ロット化による段取りの増加、材料の公差や重量の誤差による歩留低下、高い購入価格、操業度の低下による固定費の負担などである。これらを目で見える形にするツールが標準原価管理システムである。本書は、製造部門が真にねらうべきこれらのコストダウンテーマを真正面から取り上げ、標準原価管理を通じて総製造原価の10%以上のコストダウン成果を実現した多くの事例を紹介している。また、コンピュータをベースにしたFA・CIM工場だからこそ必要な標準(あるべき姿)への取り組みと標準原価管理の今日的適用の仕方を述べている。直接コストダウンに携わる製造・購買・生産管理者、原価管理スタッフ、標準原価設定のIE・生産技術者、原価管理システム設計・EDP担当者、原価計算および経理担当者といった方々に是非読んでいただきたい一冊です。

書籍詳細

詳細内容

第Ⅰ部 標準原価管理の今日的活用  第11章 原価管理のための物流管理システムの設計
 第1章 未来に向けてレベルの高いコストダウン活動を  ・ 原価管理システム・フローの作成
 ・ 品質・納期に標準を合わせたコストダウン  ・ 原価差異分析の算式決定
 ・ 最低コストは生産の4要素の最適組合せから  ・ 原価管理に不可欠な物量管理サブシステム
 ・ コストダウンの2つの側面  ・ 原価管理に必要な物量データの収集
 ・ 未来志向型のコストダウン活動へ  ・ 原価管理に必要な技術情報データベースと標準原価
   
 第2章 あなたの会社の原価ロスはどれ位?  第12章 標準原価による原価情報の一元化
 ・ 原価ロスの発生形態とその把握方法  ・ 立場により異なる原価計算の目的
 ・ 生産システム上の原価ロス  ・ 標準原価による原価データベースの一元化
 ・ 管理上の原価ロス  ・ 標準原価をベースにした実際原価計算
 ・ 標準原価管理によるコストダウン効果  ・ 標準原価の財務計算への組込み
 ・ なぜ総製造原価の20%~30%ものロスが隠されているのか  
   
 第3章 標準原価管理システムとは何か   第13章 標準原価による製造予算管理システム
 ・ 原価管理のねらい  ・ コストの上限と下限
 ・ 標準原価計算  ・ 年度予算の編成
 ・ 標準原価計算のステップ  ・ 実行製造予算の編成
 ・ 標準原価管理の最終アウトプット  
  第Ⅳ部 購買・製造段階のコストダウン
 第4章 なぜ今、標準原価が注目されているか  第14章 購買パフォーマンスの向上による材料費のコストダウン
 ・ 標準原価誕生のいきさつ  ・ 材料費・外注費の差異分析
 ・ 真実の原価としての標準原価  ・ 仕入価格ロスの内容
 ・ 何のために標準原価を設定するのか  ・ 購買パフォーマンスの管理システム 
 ・ FA化を迎えて標準原価に新たな要請  ・ 新規発注の場合の仕入れ価格の低減
   ・ 現行仕入れ価格の低減
   
第Ⅱ部 標準原価設定の実務  第15章 不良低減・歩留向上による材料費のコストダウン
 第5章 材料標準原価の設定  ・ 材料費・外注費の消費量差異分析
 ・ 材料費標準原価の設定ステップ  ・ 歩留ロスの内容
 ・ 材料標準単価の設定  ・ 歩留を管理するサブシステム
 ・ 理論計算できる標準消費量の設定  ・ 歩留率向上のポイント
 ・ 実測による標準消費量の設定  ・ 不良を管理するサブシステム
 ・ 標準材料費の計算  ・ 不良低減のポイント
   
 第6章 労務費標準原価の設定  第16章 パフォーマンス管理による労務費のコストダウン
 ・ 労務費標準原価の設定ステップ  ・ 賃率ロスの内容とその低減
 ・ 標準賃率の設定  ・ 時間ロスの内容
 ・ 標準時間の内容と構成

 ・ パフォーマンス管理のしくみ

 ・ 合成型標準時間資料の作成手順  ・ 鍵は作業パフォーマンスと稼働率の向上活動
 ・ 分析型標準時間資料の作成手順  
   
 第7章 製造経費標準原価の設定  第17章 製造経費のコストダウンとポイント
 ・ 製造経費標準原価の設定ステップ  ・ 製造経費の差異分析
 ・ 変動費標準原価の設定  ・ 間接材料費低減のポイント
 ・ 金額の小さい製造経費標準原価の設定  ・ 物流コスト低減のポイント
 ・ 固定費標準原価の設定  ・ 固定費低減のポイント
   
 第8章 外注標準単価の設定 第Ⅴ部 生産管理段階のコストダウン
 ・ 外注標準単価の設定ステップ  第18章 操業度の調整による新しいコストダウン
 ・ 外注単価査定基準の見積レベル設定  ・ 生産管理が取るべきコストダウン・アクション 
 ・ 社内生産可能部品の外注標準単価の設定  ・ これからの操業度調整のやり方
 ・ 社内生産不能部品の外注標準単価の設定  ・ コスト的に有利な操業度調整要素は何か
   ・ 操業殿のコントロール・システム
   ・ 出来高工数によるマクロな進度管理
   
 第9章 標準原価のメンテナンス  第19章 巧みな生産計画によるコストダウン
 ・ 標準原価の維持管理制度  ・ 週間・日別負荷調整と工程別・設備別負荷調整
 ・ 標準原価の改定手続き  ・ リードタイムの短縮と在庫の低減
 ・ 標準原価の監査手続き  ・ 適正在庫と適正ロットの求め方
   ・ 製品の組合せと生産順序の決め方
P第Ⅲ部 標準原価管理システムの設計  
 第10章 標準原価管理システムの設計法  第20章 標準管理を成功させるための推進方法
 ・ 標準原価管理システム設計の手順  ・ 標準原価管理推進のポイント
 ・ コストセンターの設定  ・ 原価管理には3つの効果がある
 ・ 原価責任権限の決定  ・ 大きな成果の裏に基礎的IE
 ・ 管理に必要な原価情報